半年間カフェ営業をして思ったことまとめ【たにたや・カフェ営業】

スポンサーリンク

半年間カフェ営業をして思ったことまとめ【たにたや・カフェ営業】

最近、わが家の犬ちゃも(♀)が股の匂いを嗅いできます。

僕の男性フェロモンがすごいのか、それとも男性としての魅力を感じているのか、どちらかだと思うのですが…困ったもんです。

 

どうも。

 

2016年11月〜2017年4月まで門前仲町にある「たにたや」さんで日曜日だけカフェの営業をしていました

「自分で仕入れて自分で売る」という初めての経験。

今日は自分で商売をしてみて感じたことを整理します。

  1. お金をもらうことへの苦手意識と向き合う
  2. 応援してくれるお客さん(友人)の存在
  3. 注意をしてくれる人の存在
  4. 無責任と覚悟

 

お金をもらうことへの苦手意識と向き合う

カフェ営業して感じたのは、僕の「お金をもらう」 ことへの考え方の歪み。

お金をもらうことに対して罪悪感を感じてしまいます。

 

毎回、

「わざわざ悪いなぁ」「値段高いだろうなぁ」「来てもらって申し訳ないなぁ」

って思っていました。

 

これは、

①常に自分が感じている罪悪感。(考え方の癖)

②「自分の値段」を考えていない

が原因でした。

 

僕、今まで「自分の値段」について考えたことがありませんでした。

モノの値段を決めるとき、自信がないから「こんな値段をつけていいのか…?」と考え込んでしまいます。

ほとんど素人だしなぁ…って。

 

自分の全力を信じてアウトプットしていかないと、いつまで経っても安い仕事しかできません。

自分ができることを基準にしてたら「100万円あげるからそれに見合った仕事して!!」って言われても対応できません。

気持ちは常に100万円でっせー!!!

 

実際の値段設定は、「安すぎてもダメ」だし、「高すぎてもダメ」。

これから僕が目指す姿勢は、「実際の適正価格より値段を高めに設定して、仕事内容も背伸びする。」です。

自分の適正価格を考えるって大切だなぁと思いました。

 

応援してくれるお客さん(友人)の存在

お店にきてくれた方の多くは知り合いでした。

本当にありがとうございました。

 

同時に、情報拡散力のなさを感じました。

情報発信してるつもりで満足してる場合じゃないぞー…ってこと。

ウザいぐらいグイッといかないと足りねーって!!!

 

はっきり意見してくる人の存在

店主の谷田さんは自分にも他人にも厳しい人です。

甘い考えや、自分の価値を下げることに対して厳しく意見されました。

例えば、

「値段を下げるのは簡単。でも上げるのは難しい。だから値段を下げるのではなく、自分の価値を上げる。」

「それが高いと感じる人はお店にこなければいい!」

一見厳しく聞こえますが、その通りだと思います。

 

最近ガチな意見を言われたことってなかったですねー。メンターが近くにいるって大切です。

 

無責任と覚悟

誰にもあるんじゃないでしょうか「責任をとりたくないなぁ」と思う気持ち。

僕はそれが人一倍強いです。つまり、事なかれ主義でやんす。

 

「好きなことを仕事にしたい」とか言ってたけれど、本当はお手軽にお金が欲しいと思っていたのかもしれません。

きっと簡単にお金にできても満足できません。

覚悟を決めて、頑張ってお金を稼ぐから満足できるんです。

目指すのは「お金」ではなく「満足と生活できる分のお金」だなぁと。

 

おわりに

お店を続けていくことの難しさ。

お客さんが来てくれることの喜び。

覚悟の持ち方。

 

やりがいって、自分でやってみないと理解できないものでした。

うじゃうじゃ言わずにやってみて良かった。

ナイス判断!半年前の自分よ!!!

 

今後も引き続き攻めてください。僕。

それじゃあまたー

スポンサーリンク

関連記事

keiki
Keiki Ishikawa,1987年生まれ。東京生まれ東京育ちの東京っ子。テンションの振れ幅が広いが、基本的にローテンションなことが多く、一週間ほど家にこもっても苦にならない精神力を持っている。大学卒業後、地方銀行に勤務。妻と出会い退職・世界一周を決意。500日間の世界一周を経て現在に至る。