「できないこと」だから「本気」になれる。

スポンサーリンク

「できないこと」だから「本気」になれる。

「それ本気?」

そんな問いを自分にぶつけると胸を張って「本気です」と答えられません。

以前はすぐに「本気です」と答えられたのに。

どうやら最近、「本気」になることを忘れてしまっているようです。

 

「本気」になれない自分

先日、「本気」になるべき場面で「本気」になる方法がわからず、ぐずぐず中途半端に終わった出来事がありました。

日々の生活で、できることばかり選んでいることの弊害だと感じました。

 

最近、いくつかのことに手を出していて「これを本気でやってます!」と言える仕事がありません。

自分ができることを選んでいるから、「本気でやっているか?」と問いかけに頭を悩ませてしまいます。

 

会社に勤めている時は、目的地がある仕事をしていました。

「あなたはこれをやって下さい」って。

目的地が明確だから、そこに向けて「本気」になっていました。

 

しかし、今は目的地がはっきりしていません。

成長なのか?お金なのか?やりがいなのか?

どれも大切にしたいけど、どこに進めばいいかわからない。

でもとりあえずお金を稼がないと…と。

まるで行き先の決まってないドライブをしているようです。

 

自分で問いを立てること

最近自分に必要だと思うのは、自分のゴール地点はどこなのかと問いを立てること。

今の目的地は、やりたい仕事をして生きていくことです。

 

自分で仕事を選ぶとき、ついついできそうな仕事を選んでしまいます。

結末が想像できる仕事は安心できるし、失敗する可能性も低いです。

 

ただ問題なのは、「できそうな仕事」は「本気」にならなくてもこなせること。

これを繰り返すと「本気」になる感覚を忘れてしまうことです。

 

「できないこと」だから「本気」に。

「できること」を「本気」でするのは難しいと思います。

「できないこと」をするから「本気」になるのだと思います。

「できること」と「できないこと」のバランスを、流されるのではなく、自分でコントロールする必要することが大切だと感じました。

旅行中で印象的なのは、困難なことを経た出来事です。

 

終わりに

一歩前に進むためには、新しいことに挑戦し、感覚を刺激し続けること。

「できるかな…これ…」に立ち向かうこと。

 

「ここぞ!」って場面だけ「本気になろう」と思ってもうまくいきませんね。

日頃から新しいことに挑戦し続けるからこそ、「ここぞ!」という場面でいかせるはずです。

今回は苦い思いが残りましたが、この経験を次の機会につなげます。

「本気」って言葉も抽象度が高いし、明確な基準もありません。

最後は自分が納得できるのか。

いつの間にか守りに入ってしまう自分への反省を込めて。

スポンサーリンク

関連記事

keiki
Keiki Ishikawa,1987年生まれ。東京生まれ東京育ちの東京っ子。テンションの振れ幅が広いが、基本的にローテンションなことが多く、一週間ほど家にこもっても苦にならない精神力を持っている。大学卒業後、地方銀行に勤務。妻と出会い退職・世界一周を決意。500日間の世界一周を経て現在に至る。